生徒募集 一覧
彩光舎絵画教室 新春特別講座
ただいまお申込受付中です
テンペラ画入門講座 『天使をテンペラ画で描く』
15世紀ルネサンス絵画の模写を伝統的なテンペラ絵具で描いていきます。
木曜日 1/7、14、21、28、2/4、11 全6回 10:00~12:30
受講料:18,000円+材料費3,000円
講師:松谷修二(東京藝術大学卒業)
『油彩、アクリル画のマチエール研究講座 実践編』
絵画の大切な要素のひとつ、絵肌(マチエール)の使い方を勉強する講座です。
金曜日 1/8、15、22、29 全4回 10:00~12:30
受講料:12,000円
講師:湯原誠(東京藝術大学大学院修了)
風景画講座「行ったつもりで」シリーズ 『世界の名峰を描く』
野外スケッチの練習として高精細の写真を見ながら風景画を描きます。
今回のテーマは世界の山です。
月曜日 1/11、25 全2回 10:00~12:30
受講料:6,500円
講師:日下芝(創形美術学校卒業)
抽象へのアプローチ『多視点と平面化 ~花をモチーフに~』
花をモチーフにニコラ・ド・スタールのような色彩豊かかつ重厚な抽象画を描いていきます。
火曜日 1/12 10:00~16:00
受講料:6,500円
講師:伊東茂広(独立美術協会会員。武蔵野美術大学卒業)
※当日朝、雪の予報ですので、予備日として1/26(火)にも同じ講座を行います。(10:00~16:00)
銅版画入門『模写からはじめてみよう!』
銅版画のいちばんシンプルな技法だけを使いレンブラントの銅版画を模写します。
金曜日 1/15、29、2/12、26 全4回 14:00~16:30
受講料:12,000円+材料費500円
講師:高松久子(埼玉県版画家協会会員。多摩美術大学卒業)
日本画講座『赤富士を描こう』
縁起ものとして知られる赤富士を日本画の作品として描いていきます。
金曜日 1/15、29、2/5、19、3/5、19 全6回 10:00~12:30
受講料:18,000円
講師:藤谷和春(日展会友。東京藝術大学卒業)
真・はじめての人物画
いままで人物画を描いたことのない方を対象とした人物画講座です。
日曜日 1/17、31、2/7、21 全4回 10:00~12:30
受講料:17,600円(モデル代込み)
講師:湯原誠(東京藝術大学大学院修了)
超・人物画講座 ~装飾された背景を使って~
あらかじめ背景になる大型のセットを組んで人物画を描きます。マチスやクリムトのような装飾性の高い作品ができあがります。
火曜日 2/9、16 全2回 10:00~16:00
受講料:17,600円(モデル代込み)
講師:伊東茂広(独立美術協会。武蔵野美術大学卒業)
芸術の秋、彩光舎の特別講座のご案内です。
開催内容
10/10(土) 10:00~16:00
パステル、色鉛筆で描くお気に入り写真
日頃撮りためたお気に入りに写真を色鉛筆やパステルを使って絵にしてみましょう。
講師 中原周作 受講料6.500円
10/15(木) 10:00~12:30
油彩、アクリル画のマチエール講座
絵画の下地でポイントとなるマチエールの制作研究をします。
各種メディウムの扱い方も体験できます。
講師 湯原誠 受講料3.000円+材料費500円
10/20.27(火) 10:00~16:00
ドローイングペンで描く水彩画 ―細密描写に挑戦!―
ピグマグラフィックペンを使って風景写真(建物中心)を細密描写します。
その後水彩絵具で着彩をします。
講師 伊東茂広 受講料12.000円
10/25(日) 10:00~16:00
顔を着彩で描く
モデルの顔をよく見て形の捉え方を学びながら着彩で仕上げます。
講義、デモンストレーションもあります。
講師 卯野和宏 受講料8.800円(モデル代込)
定員12名
人物画にご興味のある方、公募展で大作を描きたい方、
この機会に是非彩光舎でチャレンジしてみませんか。
6月現在彩光舎人物画講座は下記の日程で行っております。
火曜内山コース 6/2・9・16・23・7/7・14・21・28・8/4・11・18・25(6/30は休み)
木曜湯原コース 6/4・11・18・25・7/2
金曜湯原コース 5/29・6/5・12・19・26・7/3・10・17・24・31・8/7
いづれのコースも午前10:00~12:30に行っております。
途中からのご参加も可能です。
毎月1回行っている初心者のためのクロッキー会(指導付き・女性ヌードモデル使用)
2020年1月から4月までの日程のご案内です。
水曜コースと土曜コースがあり、それぞれ1回からご参加いただけます。
4/22(水)と4/25(土)の回は、新型コロナウイルス感染予防措置として中止といたします。
彩光舎絵画教室では2020年1月よりスタートする人物画講座の参加者を募集しております。
人物画にご興味にある方、人物画で公募展に出品をとお考えの方にピッタリの講座です。
皆様のご参加をお待ちしております。
*水曜人物画講座は2月からのスタートになりました。
一旦お納めいただきました受講料は返金致しかねますのでご了承の上お申込み下さい。
2020年年明けに短期間で行う特別講座のご案内です。
お申し込みされる方は事前のご予約をお願いいたします。
☎048-822-9952 彩光舎絵画教室
10月より、土曜幸クラス「デッサンと水彩画の基礎」の指導日が月4回になりました。
講師作品
幸先生は芸大卒業後院展に連続出品しています。
2017年院展 うら径 F140
2018年院展 棲 F140
2019年春の院展 物干し場 S40
華華 F20 |
春宙 F80 |
晴レの庭 F20 |
荔枝 F10 |
https://yukiryota426.wixsite.com/website
↑幸先生の作品はこちらからもご覧いただけます。
月謝
1ヶ月(4回) 12.000円(税込)
3ヶ月1括前払い(12回) 34.800円(税込)
月2回 6.500円(税込)
追加料金(1回あたり) 3.000円(税込)
彩光舎絵画教室人物画講座、ただいま秋期の部で受講生を募集しています。
人体の捉え方を基礎からご指導いたします。デッサン、水彩、油彩、アクリルなどでの制作が可能です。
金曜日の湯原先生人物画講座の秋期は11回コースになります。