2021年11月05日 お知らせ 授業風景
授業風景 群像を描く
10/28・11/4の2週間にわたり伊東先生指導の「群像を描く」講座を開催いたしました。
初日に女性ヌードモデルさんに色々なポーズを取ってもらい、それをクロッキーしたものを
元に生徒さんそれぞれで構図を組んでいき、個性あふれる作品がたくさん出来上がりました。
2021年11月02日 ギャラリー彩光舎 会員・講師展覧会 生徒募集
松谷テンペラ教室展11/7(日)まで
ギャラリー彩光舎では11/7まで松谷先生テンペラ教室の作品展を開催しています。
宝石の様な色鮮やかなテンペラ絵画を是非ご覧ください。
黄金背景テンペラ画教室の詳細はこちら
2021年10月19日 その他のお知らせ 今月の予定
11月教室日程(10/25訂正)
彩光舎絵画教室11月の授業日程です。
変更、訂正があり次第更新いたします。
ご案内
毎年夏期講座でのみ開催していました人物画講座(裸婦)を秋にも開催いたします。
年内は11/3から毎週水曜午後全7回コースです。
30号から50号程度の大きさで制作できます。
お申し込みは 048-822-9952 彩光舎絵画教室まで
2021年10月18日 その他のお知らせ
公募展 入賞・入選おめでとうございます。
第8回日展に彩光舎絵画教室の生徒さん2名が
入選されました。
伊東先生クラスの生徒さんが独立美術展に入選されました。
卯野先生クラス生徒さんが 第一美術協会埼玉支部展にて
奨励賞を受賞されました。
伊東先生クラスの生徒さんが 2021年さいたま市展にて
文化協会会長賞・奨励賞を受賞されました。
その他入選の生徒さんも多数
内山先生クラスの生徒さんが 創元展埼玉支部展にて
知事賞を受賞されました。
湯原先生クラスの生徒さんが、2021年の二科展にて
入選と会友賞受賞されました。
新制作展にて生徒さん入選されました。
おめでとうございます!
2021年10月15日 お知らせ 特別講座
秋の特別講座2021
今年も「秋の特別講座」を開催します。
秋にぴったりのスケッチ会や、彩光舎ならではのちょっとマジメな技法講座などさまざまな講座をご用意しました。
ぜひご参加ください!
2021年10月14日 ギャラリー彩光舎 会員・講師展覧会
夏期講座作品展10/4~10/17
10/4(月)から10/17(日)までギャラリー彩光舎では夏期講座作品展を
開催しています。
この夏も彩光舎ではいろいろな技法を学ぶ講座を行いました。
参加された生徒さんの力作をどうぞご覧ください。
2021年09月24日 その他のお知らせ 今月の予定
10月の教室日程(9/24更新)
*変更有り
金曜伊東クラス、22日(第4週目)は授業はありません。
29日(5週目)に行います。
ガラス絵ペン画講座は10月は変則です。12日をお休みにして19日に行います。
湯原クラスは12/24をお休みにしますので振替として29日に授業を行います。
2021年09月17日 授業風景
夏期講座制作風景
彩光舎絵画教室の夏期講座はほぼ日程を終了いたしました。
どんなことをやったでしょう。内容を少しだけお見せいたします。
2021年08月23日 ギャラリー彩光舎 会員・講師展覧会
講師スタッフ展 8月29日まで
彩光舎絵画教室の講師とスタッフによる展覧会をただいまギャラリー彩光舎にて開催中。
8月29日までの展示となっております。ぜひご覧ください。
2021年08月17日 お知らせ
8月教室日程
8/31(火)・9/1(水)の内山クラスはお休みです。
2021年08月02日 お知らせ 授業風景
日下先生の『風景画の基本』
彩光舎絵画教室夏期講座2021
『風景画の基本』この講座は全4回(2回目) 課題は毎回変わります。今回は『雲を描く』『木を描く』の二課題の様子と、先生が作成したテキストをご紹介します。
左が先生が撮影してきた風景の写真
右が制作テキストです。筆も大事ですが、色や水分調整が課題になってきそうです。
続いては、木の描き方です。
風景を描く上で、木や植物が登場することが非常に多いです。一つの大きな形として捉えれば美しい作品になります。
筆の先をわざと毛羽立たせて葉っぱの密集した表現を描いています。
2021年07月22日 お知らせ 人物講座
湯原クラス人物画講座のご案内
木曜・金曜 人物画講座のご案内です。
プロポーションの取り方や構図の工夫、色彩による表現の幅の広げ方などをご指導いたします。
木曜 6回コース
金曜 12回コース
担当は湯原講師です。