さいたま市浦和にある絵画教室彩光舎(基礎から学べるアートスクール)無料体験受付中!

お知らせ 一覧

与野公園へスケッチに行きました。

5月のスケッチ会は、ゴールデンウィークあけのさわやかな1日、

バラ満開の与野公園に行きました。

結構広い敷地ですが、あたり一面バラの香りで埋め尽くされ

見応え充分です。

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

楽しい一日でした。

 

次回6月のスケッチ会は浮間公園に行きます。外部の方でもお気軽にご参加いただけます。

GWのお休み

彩光舎は5月3・4・5日の3日間GW休暇をいただきます。

この期間は各教室を含め、彩光舎全体が営業をお休みいたします。ご了承ください。

日本画・藤谷クラス展4/16(月)~22(日)

日本画・藤谷クラス作品展、ただいまギャラリー彩光舎にて開催中です。岩絵具の美しい色彩で

描かれた鳥や花、人物、風景などレパートリー豊かな作品が目を楽しませてくれます。

皆様是非ご高覧くださいませ。22日(日曜)までの展示となっております。

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

日本画教室の詳細はこちら

JAM公募展で生徒さんが受賞されています。

今年で3回目を迎える、全日本画材協議会が主催するJAM公募展で今年も彩光舎絵画教室伊東クラス

生徒さんが受賞をいたしました。その他全国方集まった受賞作品をギャラリー彩光舎にて4月14日(日)

まで展示しています。皆様是非足ご高覧くださいませ。

 

 

 

   

 

 

   

 

 

 

卯野先生が本を出しました。

彩光舎水彩画教室・卯野和宏先生が本を出版しました。

「美しい女性を描く」 マール社

amazonにて 2.484円

     

 

 

クロッキー・デッサンなどの技法と共に卯野先生の作品も紹介

 

 

 

お買い求めはamazonにて!

水彩クラスのご案内

 

日本画・加藤先生の個展です。

彩光舎日本画クラス担当の加藤晋先生の個展が銀座で開催されています。皆様お時間がございましたら

是非足をお運びくださいませ。14日(土)までの開催です。

 

加藤 晋   日本画展 ~昔も今も~

2018.4.3(火)~14(土)  12:00~19:00(最終日は17:00まで)

会場: 藤屋画廊

 

          

 

4月の写生会の様子です。

4月の写生会は桜満開の見沼氷川(みぬまひかわ)公園です。・・・お隣は創立のふるさと由緒を誇る武蔵國一宮

氷川女體神社(ひかわにょたいじんじゃ)

 

    ポカポカ陽気に恵まれて    
    楽しい一日を
    お花見の方々といっしょに

    有意義に過ごしました。

    作品をお見せできず残念です!

公募展 入選・入賞 おめでとうございます。

       

 

2018年 白日会      出品者5名  内初入選1名

    モダンアート展   出品者3名

 

この他昨年の埼玉市展、戸田市展で、彩光舎の生徒さんから5名が入賞を果たしています。

 

 

 

 

彩光舎の生徒さんが主に出品されている公募展です。

 3月21日(水)~4月2日(月)

  国立新美術館

   白日会展    内山クラスより 5名

  4月3日(火)~8日(日)

  東京都美術館

  光陽展       伊東クラスより 1名

  4月3日(火)~15日(日)

  東京都美術館

 モダンアート展     伊東クラスより 3名  

   4月4日(水)~16日(月)

  国立新美術館

  創元展

   伊東クラスより 2名

   内山クラスより 3名

   4月4日(水)~16日(月)

    国立新美術館

 水彩連盟展

 

   伊東クラスより 3名

   内山クラスより 1名

   4月18日(水)~30日(月)

  国立新美術館

  春陽展    伊東クラスより 1名  

    4月18日(水)~30日(月)

  国立新美術館

   光風会展    湯原クラスより 1名

  5月29日(火)~6月3日(日)

  東京都美術館

 女流画家協会展    伊東クラスより 4名

  5月30日(水)~6月11日(月)

  国立新美術館

  日洋展    湯原クラスより 2名
   8月   主体展    伊東クラスより 4名  
   8月   新作家展    伊東クラスより 1名  
   9月   行動展    伊東クラスより 1名  
 10月   独立展    伊東クラスより 1名  
 10月   二紀展    伊東クラスより 1名  

銅版画教室展 3/26(月)~4/1(日)

彩光舎絵画教室、高松先生が担当している銅版画クラスの作品展をギャラリー彩光舎にて開催しています。

モノクロ調の作品から色をたくさん使った作品までまさに紙の宝石と言うにふさわしい、色とりどりの

個性あふれる作品を展示しています。皆様是非ご高覧くださいませ。

 

 

 

銅版画クラスのご案内はこちらから

 

スタッフが切り絵作品を出品しています。

NHK甲府放送にて放送されました。

彩光舎スタッフが山梨にある富士川切り絵の森美術館にて開催の「現在の傑刀SAMURAI作品展」に参加しています。

様々な手法で切り絵を表現する18名の作家が作品を展示しています。その展示の様子がNHK甲府放送で放送されました。

「春の翼」と付けられた作品が彩光舎スタッフの作品です。

 

 

   

 

   

 

   

 

 

彩光舎 月一切り絵ワークショップのご案内

 

 

 

 

川口グリーンセンターに写生に出かけました。

日下クラス・風景を描く、3月12日の写生会は川口グリーンセンターに行ってきました。

お天気にも恵まれ、スケッチスポットの沢山ある憩いの場で、皆様のびのびとスケッチを楽しみました。

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

風景画の描き方をご指導いたします!

月に一回の屋外スケッチがカリキュラムに含まれています。外で描いた絵を元に次の週からは水彩や油絵などでじっくり

描き上げていきます。絵画の経験は浅いけれどきれいな風景画が描きたい、という方にも担当の講師が一から丁寧に

解りやすくご指導いたします。水彩画のテクニックも基礎から学ぶことができます。

自然を感じる森林や歴史を感じる建物などスケッチに行く場所は色々。身近な場所に思わぬ写生ポイント

あるかもしれません。屋外写生を学びたいと常々お考えの方はぜひ彩光舎絵画教室の「風景を描く」クラスへ!

 

  風景を描く 担当講師 日下 芝(くさか れいし)

  北海道出身

  創形美術学校卒業

  埼玉県立近代美術館等に収蔵作品あり

  

  「絵を描くのは学校以来、という方でも気軽に風景画を   

  楽しんでいただけるようご指導いたします。」

 

講師作品(水彩画)

   

日下先生は 現代美術でご活躍されています。  過去展覧会作品等

 

 

 

教室で制作する作品の参考例(講師作)

 

 

 

 

 授業日  受講料

 毎週月曜

 午前コース 10:00~12:30

 午後コース 14:00~16:30

 10.800円/1ヶ月(4回)

ご入会時には5.000円の入会金を別途でいただいております。

 

2017 9/11~17ギャラリー彩光舎にて日下先生の水彩画とデッサンの展覧会を開催

展示風景です。

 

スケッチ会は月に1度、第2月曜日10:00~15:00に行います。

体験希望で月1回の屋外スケッチへのみご参加の場合はで3.240円(午前午後合わせて)の参加費をお支払いいただきます。

レギュラーで授業をとっている生徒さんはお月謝の中に参加費が含まれています。

 

11月のスケッチ会の様子

  

 

↓その他2016年9月より開講したコースのご案内です。

伊東先生 それぞれの絵画

 

 

 

 

 

お電話でのお問合せ・お申し込みは 048-822-9952

メールでのお問合せ・お申し込みはこちら

彩光舎情報
  • こんなモチーフを描いてます
  • モチーフ室はこちら
  • これまでのイベント
  • 彩光舎美術研究所
  • 資料請求
  • 入会の申し込み
  • よくあるお問い合わせはこちら
彩光舎カレンダーはこちら

ページトップへ